
長谷川京平はせがわきょうへい
1943年、新潟県生まれ。1968年フリーのイラストレーターとなる。月刊誌、週刊誌、単行本、絵本、教材、広範囲に渡りイラストを描く。日本児童出版美術家連盟会員。著作、絵本「時間のない島」(汐文社)「シュバイツァー」(チャイルド本社)作・絵に「瀬戸内少年海ぞく団」(学習研究社)他多数。また子どもたちのキャンプ活動にもスタッフとして多数参加。
1943年、新潟県生まれ。1968年フリーのイラストレーターとなる。月刊誌、週刊誌、単行本、絵本、教材、広範囲に渡りイラストを描く。日本児童出版美術家連盟会員。著作、絵本「時間のない島」(汐文社)「シュバイツァー」(チャイルド本社)作・絵に「瀬戸内少年海ぞく団」(学習研究社)他多数。また子どもたちのキャンプ活動にもスタッフとして多数参加。
東京生まれ。日本大学法学部卒。東京デザイナー学院卒。デザイナーを経て、童画家、絵本作家となる。日本児童出版美術家連盟会員。JIA会員。アナログ作品は主にアクリル絵具で制作していますが、CGによる制作も得意です。教材、児童月刊誌、読み物、絵本を中心に制作しています。又、水中写真を撮り続けて写真絵本『イルカのすむしま』(チャイルド本社)を出版しました。
青森生まれ横浜育ち。桑沢デザイン研究所卒業。
イルカと一緒に泳ぐことが大好きなイラストレーター。
イラスト、絵本制作などいろいろ活動中。
長野県生まれ。絵本を中心に児童書、カレンダーなどのイラストを手がける。日本児童出版美術家連盟会員。著作「ともだちホテル」(フレーベル館)、「月夜のふしぎななかまたち」(メイト)、「あきのたんぼのまんなかで」(チャイルド本社)、「とらねこたっちととらのこぴっぴ」(PHP研究所)、「イプーファンタジーワールド全5冊」(旺文社)他。